家庭円満の心構え解説!

リード文

目次

見出し1

やすもち
やすもち

やすもちです。男性育休取得するにあたり家庭円満の第一歩。

家事育児の負担は絶大!必要な事は男性の意識改革。

妻

男性が育休取ってくれると助かるわ。育児押し付けられるのは困るし。。。

私の職場のパートさんからはこのような声がごまんとあふれておりました。

家事だけでも料理・洗濯・掃除・買い物等など沢山あるよね。

働いている男の人には両立の大変さは分からないよな・・・

やすもち
やすもち

仕事ばかりで家事ほとんど手伝えてなかったからな・・・

男性でこのような方多いですよね。。過去の私もそうでした。しかしこれでは

奥さんに寄り添えていません。奥さん側もストレスがたまり、大変に。。

そこで考えた結論は・・・

やすもち
やすもち

そうだ。育休を取得しよう!

妻

やっとその気になったのね。でも手伝うという言い方は主体的になっていない

じゃない。その言い方はよくないと思うよ。

私が妻のお友達に言われたことです。

「男性は(【手伝う】という意識な人多いけど、夫婦なんだから共同作業でしょう。

自らも積極的に参画するという意思が必要」

やすもち
やすもち

なるほどね。お手伝いの意識だと何事にも受け身になる上に、

奥さんの事を考えれていないよね。意識改革から始めないといけないね。

妻

わかればよろしい。じゃあ早速洗濯・掃除は明日からお願いね。

と、ハッピーエンドな終わりになりましたが、意識改革がないままだとどうなるでしょうか?

やすもち
やすもち

家事なんてめんどくさいな。

妻に任せてしまおう。

このような気持ちでいると・・・

妻

妊娠中はつらいのに

何もしないのはひどい!

と妻の不満はたまる一方・・

二人の関係も悪化して、お互い家にいても

不満や愚痴が多くなってしまいます。

最悪こうなることも・・・

妻

もうやっていけないわ・・・

離婚も考えよう。

こうならないように、日ごろから共感の姿勢を

大事にしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

45歳の男性です。
新米パパの子育て・男性育休についての問題点を共有し、
私と同じような新米パパに少しでも役立てる情報共有がしたいと思い、
ブログをはじめました。
宜しくお願いします!

目次